腸がよろこぶ美容と健康

基礎代謝は腸と関係がある?腸内環境を整えるのが大切なわけとは?

腸がよろこぶ美容と健康

基礎代謝と腸の関係とは?

基礎代謝とは私たち人間が生命維持のために最低限必要な1日の摂取カロリー(エネルギー)のことを言います。
年齢と共に基礎代謝が減り、男女共に太りやすい体になってしまいます。
それを食い止める方法は何かあるのでしょうか?
基礎代謝が腸内環境と密接なつながりがあるのを知っていますか?
腸内環境が整うと、基礎代謝が上がりやすくなります。
腸は消化と吸収を担う器官です。
腸内環境が整えば、腸本来の働きである必要な栄養素を吸収し、老廃物などの体に不要なものを排出してくれます。
その結果、基礎代謝も上がり、太りにくい体を作ることにもつながってくるのです。
血行を整え、病気になりにくい体づくりにもつながります。

腸内環境はどうやって整える?

腸内環境を整えると言っても、ビフィズス菌入りのヨーグルトを食べるぐらいしか思い当たらないなんていう人は多いのではないでしょうか?
腸内環境が乱れる原因はいくつかあります。
暴飲暴食、時間の不規則な食事、栄養バランスを考えていないファーストフードやインスタント食品などの簡易的な食事がそれに当たります。
また、仕事や人間関係のストレス、日頃の運動不足などの影響も多大にあります。
そのような原因で自律神経が乱れることにより、腸内環境が乱れてしまうことにつながるのです。
まずは生活習慣の見直しが必要です。
次に腸内の善玉菌を増やす努力をしましょう
食物繊維や発酵食品などを毎日の食卓に加えるだけで、善玉菌は増えます。
また、腸を外から刺激する腸マッサージなどを行ったり、腸や内臓を温めることが大切です
腸や内臓を冷やしてしまうと、正常に動作しなくなってしまいます。

生活習慣の見直しで腸が復活!

先ほど、腸内環境が乱れる原因と整える方法をお伝えしました。
それでは具体的にどのような方法をとればよいのでしょうか?
腸内環境を整える4つの方法を是非実践してみてくださいね!

① 腸内環境を整える食品を摂る

腸内環境を整えるには、食物繊維や発酵食品などを多く摂るように心がけましょう。
食物繊維を多く含む食品は、玄米、とうもろこし、さつまいも、里芋、こんにゃく、ごぼう、セロリ、アスパラガスなどです。
発酵食品は納豆、キムチ、漬物、チーズ、ヨーグルトなどがあります。
毎回の食事に1品加えてみましょう。

② ストレスフリーな生活を心がける
現代はストレス社会とも言われています。
ストレスフリーな生活なんて無理だよと思う人も多いと思います。
なるべくストレスが溜まらないような生活を心がけていきましょう。
普段は仕事や人間関係に疲れているわけですから、自然が多いところやマイナスイオンなどを浴びに行くのもいいでしょう。
また、休みの日に映画や音楽鑑賞に浸る、スポーツを友人や家族と一緒に行うなどの自分の好きなことに没頭するのもいいと思います。
ストレスフリーが無理な人は、ストレスレスな生活を目指しましょう!

③ 適度な運動を欠かさない

運動が苦手という人もいるかもしれませんね。
筋トレやストレッチ、軽めのジョギング、ウォーキングなどの適度な運動を、毎日の生活の中に取り入れる努力をしましょう。
定期的に何時ぐらいにやるか決めておくと習慣になります。
休みの日にスポーツジムに通って鍛えるのも1つの方法です。
仕事で忙しくて運動する時間がない人は、いつも自転車、バイクや車を使うところを隣駅まで歩いてみる、駅のエスカレーターやエレベーターを使用するところを階段にしてみるなどの工夫をしてもよいです。

④ 腸に直接働きかける

腸内環境を整えるためには、冷えは禁物です。
腸を温めるようにしましょう。
また、外部から腸マッサージなどで直接働きかけるのも良い方法です。

まとめ

基礎代謝と腸内環境には密接なつながりがあったのですね!
腸内環境を整えることは、基礎代謝を上げるだけでなく、便秘解消、冷え解消などにも役立ちます。
健康な体づくりを目指して、自分のできることからスタートしていきましょう!

Twitterでフォローしよう
タイトルとURLをコピーしました